暑い…
北陸も梅雨明し、夏らしい日射しがギラギラ。
今日は1歳の次女のためにビニールプールを出しました。
水遊びが一番だよね〜 頭から水をかけられてもお手手で顔をごしごし。
まったくへっちゃらな様子。
私の体も一緒にクールダウン。
これからは毎日プールで遊ばせよう。
さて、室内30度近くになるのこの時期を利用して、レーズン酵母を起こしてみました。
初の自家製酵母パンへの挑戦!!はいかに…
ちゃんと膨らみました〜!
ドライイーストと違って、生きている酵母ちゃんたちが膨らましてくれているのがわかり、なんとなく生地にも艶があるような。丸く捏ねた生地がいつもより可愛く見えて、パン作りがより楽しくなった。自己流だから怪しいものだけど、味も香りも優しくて、日が経ってもパサツかない。いいね、無添加。粉と塩と蜂蜜と水と酵母だけ。
うまくいったことを機に、庭のブラックベリーでも酵母を起こしてみました。
ブクブクといい感じに元種ができました。近々これを使ってパンを焼いてみたいと思います。
これまで夏の暑さに負けて、夏はパンを捏ねる気にならなかったけれど、酵母ちゃんのおかげでやる気がでました!酵母を継いでいくためにもマメに使っていかないと。
そしてもうひとつ、この夏初挑戦したのが梅干し作り!
お隣のおばあちゃんにコツを聞き、梅干し用のザル?までいただいて、現在土用干し中です。
太陽のエネルギーで美味しさが凝縮されてゆく〜
4キロ分はあるかな。来年までとりあえずもちそうな量ができました。
家で天然酵母パンが焼け、梅干しも作れるようになって、
またひとつレベルアップした音が聴こえる。
ティリリッティッティッティー♪